よくあるつなぎ方では
使用するアイテム
〇太陽光パネル
〇チャージコントローラー
〇インバーター
〇バッテリー
これら一式をアウトドア用のクーラーボックスや安価な衣装ケースを加工している方がたくさんいましたが非常にかさばります
部屋が広いお宅でしたら問題ないのでしょうが狭小住宅のわが家ではムリ!!
なるべく省スペースでアイテムを使わないですむシステムはないかと調べていくと
グリッドタイインバーター(GTI)
というものがあります
ざっくりいうと
太陽光パネルで作った直流電気を交流電気に変換してコンセントの中に流し込む
って感じです
場所も取らないし、商用電力に割り込ませることができるからすばらしいとは思いますが
デメリットがもちろんあります
万が一発電量が消費電力量を上回り商用電力部に逆流し設備を破壊したりしたら・・・
わたしの人生は詰みますね
とはいっても今回導入した場所はわたしの実家で複数の自動販売機が24時間稼働しています
100Wのパネル一枚では消費電力を上回ることはまずありえませんので余裕で商用電力に割り込ませています
実際に設置したパネルからのケーブルをエアコンの穴に割り込ませ中に
かかったコストは
導入したGTI 約20,000円
以上!
それでも発電しても月300円程度でしょうから
コスト回収まで6年ぐらいですか?
ぐわ~~~