2016年5月8日
千葉県成田市の野立て太陽光発電システムが1月に稼働して以来はじめて現地入りしました
女装シートを・・・
まちがえました。除草シートを敷いてあるとのことなのでかんたんな草取りぐらいの気持ちでした
残った雑草&強風の勢いにあおられて
除草シートは負けていました・・
なんとか残っていた除草シートとペグを駆使して最低限の復旧
なんかもうね・・・
ハゲ散らかしたおっさんみたいな状態にげんなりして
草むしりせず終了!!
現物の長州産業製の特殊架台は
地上高が予想していたよりも高くて
ちょっとした営農型太陽光発電のようでした
雑草が伸びきってもパネルに影を落とす心配もなさそうなので
もうしばらくして除草シートの劣化がすすんだらあえて地面むきだしもありかと思いました
友人の太陽光発電システムは近所のおじさんが猫を追いかけてバットで粉砕されたという話も聞きましたが
これだけの高さがあれば襲撃されるリスクも少ないと感じました
除草メンテナンスフリー
そして襲撃フリー
少し割高ですが、上記の2大トラブルを回避できるのであればありかな?
2014年以前に一戸建てを所有して80万円の見舞金を手に入れたい方は
夢源の久山さんに相談して下さい
↑↑無料の問い合わせは名前をクリック